先日話した条件でノートパソコンを検索してみました。購入条件は下記になります。
会社として経費を計上するのであれば領収書の発行が確実なアマゾンで購入するのがベストかもしれません。
一度リンク先から詳細を確認して購入の参考にしてください。
なお、購入の際はリンクから直接購入していただけたら幸いです。
条件
- 新品
- 国産メーカー
- 画面サイズ15.6インチ
- ヤフーショッピングで購入
- 使用用途はエクセル&HP更新&ネットショップ
- エクセル
PCを選ぶ際の基準となるパーツの紹介について
OS:windows10 Home
Proにした場合、数千円金額が高くなる。遠隔操作ができる。が挙げられます。
特にProにアップグレードする必要性を感じないのでHomeにしています。
ストレージ:SSD推奨
HDDの方が安くて大容量を搭載できるのですが、起動時間や待機時間に雲泥の差が生じます。
僕も使用していたパソコンはHDDだったのですが、あまりにも起動が遅いのでSSDに変えました。
これを搭載していないなんて今では考えられません。
メモリ:8GB以上
エクセルやワードなどのOfficeソフトを使用するだけならば4GBでも問題ないのですが、Web関係の作業を行うのであればそれだけでメモリを4GB近く消費してしまいます。
そのため空き容量が足りなくて処理が追い付かずPCがフリーズする原因になります。
最低でも8GB以上は無いと心もとないです。
Officesoft:あり
別途購入も可能ですが、セットで購入した方がお得なことが多いです。
帳簿の管理などを行う際にはエクセルは必須ですね。
CPU:Corei5以上
動画や画像の編集をゴリゴリに行うのであればCorei7が欲しいです。実際にはCorei5でも簡単な作業だったら問題なく動作します。
このことからCorei5あれば性能を十分に活かしきれると思います。
光学ドライブ:DVDドライブ以上
PCでブルーレイディスクを観賞することなどほぼゼロだと思います。
また最近のソフトのインストールにはDVDディスクが使用されている以外は見たことがないのでDVDドライブを選択しました。
画面サイズ:15.6インチ
小さいと見えにくいので、最もスタンダードな15.6インチにしています。
以上の条件からおススメするPCの構成は以下になります。
この条件でヤフーショッピングで検索をした結果、芝製のパソコンしか残りませんでした。
アマゾンではそれぞれの条件に近い商品が3メーカーであったのでそれぞれ各1台ずつ紹介しています。
僕の使用しているパソコンは数年前から全て東芝製(3台)で特に不満を感じたことがありませんが、お気に入りのメーカーがあればまた教えてください。
購入先リンク
amazonで購入する場合(領収書発行OKです)
東芝のノートパソコン
富士通のノートパソコン
NECのノートパソコン
Yahooショッピングで購入する場合(領収書発行はナシです。個別に相談すれば可能かも)
東芝ノートパソコン1
東芝ノートパソコン2
東芝ノートパソコン3
東芝ノートパソコン4